1. Coupa
  2. 製品
  3. S2C (調達から契約)
  4. 調達(ソーシング)

戦略的調達で利益を拡大する

戦略的調達のソフトウェアを使用すると、ソリューションをビジネスに合わせて設計できます。調達の生産性を向上させ、購買エコシステムを調達と連携できます。Time-to-Value(成果が出るまでの時間)も短縮でき、節減が促進され、全体的な効率化も行えます。

紙の節約から資金の節減へ

  • 先を見越したインサイト
  • インテリジェントな支出分類
  • ソーシングイベント管理
  • 複雑なイベントの最適化
  • コンプライアンスのサポート
  • 選定のアクティブ化
    • 改善機会の特定にかかる時間を短縮

      完全に支出を可視化することで、先を見越した対応ができるようになり、調査にかける時間を短縮できます。 対応が必要な大規模な申請書や有効期限が近づいている契約書などについて、自動的に提案が提示されます。 事前評価され利用できるようになっている何千社ものサプライヤーを閲覧し、多様性ステータス、評価、地理などで絞り込めます。

    • 異なるプラットフォームの支出を可視化

      CoupaやERPなど、支出を管理しているシステムに関わらず、会社のすべての支出をこれまでにないレベルで可視化できます。 完全な可視化により、新たな改善機会を特定し、サプライヤーとの交渉で支出の力を最大限に活用できます。

    • ルーチンのソーシングイベントの簡素化

      Coupaの直感的で使いやすいエクスペリエンスにより、従業員はテンプレートからルーチンのソーシングイベントを簡単に設定し、サプライヤーの入札を収集できます。コラボレーションを行うための場所とデバイスは選ばず、迅速に意思決定を行うことができます。

    • 戦略的な選定と複雑なカテゴリーを管理

      規模を調節して複雑なビジネス要件やカテゴリーをモデル化するイベントで、複雑さが中程度のものから非常に高いものまで、戦略的な選定とカテゴリーを管理できます。 高度な数学的最適化技術を使用して、バイヤーが複数のシナリオを簡単に実行し、表現豊かな入札を使用し、サプライヤーとより柔軟に連携して、より良い交渉と価格を可能にします。

    • 規制とポリシーのコンプライアンスが簡素化かつ向上

      会社のサードパーティのリスク管理ポリシーに従い、入札サプライヤーが審査されるようにします。 入札サプライヤーから必要な情報を収集し、選定基準に組み込むことで、多様性や社会的責任などの企業の取り組みを促進します。

    • 調達を契約と購買につなげる

      選定した価格と条件が購買プロセスに適用され、会社全体の従業員が調達で獲得したメリットをすぐに享受できるようにします。 契約した入札条件に照らしてサプライヤーの請求書を体系的に検証し、バリューキャプチャを向上させます。

    • アナリストレポート

      Ardent Partnersの戦略的調達テクノロジーアドバイザーレポートで、Coupaは最も右側に位置付けられました

    完璧な組み合わせ: 調達 + サプライチェーンデザイン&プランニング

    調達とサプライチェーンプランニングを結びつけ、サプライチェーンプランナーと調達のプロフェッショナルのコラボレーションを促進することで、市場のダイナミクスに迅速に対応できるようにします。 プランニングでの決定を調達に渡し、すぐに実行して入札情報をキャプチャすることで、市場価格の仮定を計画に反映することができます。

    連携を前提に開発: 調達 + サプライヤー管理

    調達の前に、サプライヤーの事前審査を行えます。 Coupaでは、調達プロセスの全体を通して、サプライヤーのリスクとパフォーマンスのデータにいつでも簡単にアクセスできます。 サプライヤーのリスク評価、パフォーマンス、ESG基準などの情報を使用してイベントに追加するサプライヤーを選択し、選定のシナリオの構築を効率化します。

    一緒だと効果的: 調達 + 契約管理 + 購買

    選定した内容を、購買で使用する契約とカタログや、請求書検証に効率的に反映させることで、ソーシングイベントから得られる価値を速く活用できるようになります。 購入までのつながりを密にすることで、ルールに基づいたスポット購入の自動作成が可能になり、テール支出管理が簡素化され、調達に要するリソースが解放されます。

    • 「戦略的調達チームである私たちがより多くの価値を提供できるよう、Coupaは支援してくれました」

      ストーリーを読む
    • このグローバルアグリビジネス協同組合は、Coupaの戦略的調達を使用して、清掃用品で45%の節減を達成しました。

      ストーリーを読む
    • 「CFOや他の予算管理者は、財務、リスク管理、時間短縮の観点で当社が提供している価値を高く評価しています」

      ストーリーを読む

    リソース

    FAQ

    戦略的調達は通常どのように機能しますか?

    一般的に、従来の戦略的調達のアプローチは、支出の分析と分類を行い機会を特定することから始まります。 次に、支出またはボリューム(またはその両方)で事前定義したしきい値を超える調達カテゴリー、および将来的に重要になる可能性のあるカテゴリーの特定が続きます。

    そして重要なのは、取引に紐づく契約を作成し、交渉で得られた価値について成文化することです。 理想的な状況では、支出が発生すると、これらの契約により交渉されたすべての節減が形になります。 ただし、戦略的調達は、不正契約や不正支出といった購買でよくある問題が起こらないわけではありません。 そのため、効果的な可視化と戦略的調達を組み合わせることが不可欠であり、取引支出の管理が重要になります。

    戦略的調達では、支出は高いカテゴリーと金銭的価値が低いカテゴリーを同じ方法で扱いますか?

    今日の大企業は、数千のカテゴリーで調達と購買を行っています。 そしてリソースは限られているため、すべての企業が調達活動を優先的に行っています。 標準化された金銭的に価値の低いカテゴリーは、テール支出の契約の自動化とルーチンのソーシングイベントを組み合わせて対処し、 支出の高い重要なカテゴリーは、高度なソーシングイベントで対処しています。

    しかし、このアプローチでは、無視されたり滅多に調達されないカテゴリーが大量に生まれ、交渉の重要なポイントを失うことになる可能性があります。 こういったカテゴリーは、追加の価値を獲得するための有利な機会を表しています。 外部管理のコミュニティソーシングイベント(複数の組織の支出を集約し専門的に実行される)で最適化できます。

    戦略的調達ではできないことで、コミュニティ調達でできることは何ですか?

    戦略的調達のソフトウェアを使用すれば、共通の購買ニーズを持つ企業がコミュニティ調達を介して連携し、グループの総支出量と調達の専門知識をグループイベントで活用できます。

    コミュニティ調達には、節減、作業負荷の軽減、品質と条件の最適化という3つの明確な利点があります。

    調達の専門家にとってのコミュニティ調達は、新しい仲間とのつながりを築き、組織外の専門知識へのアクセスという価値があります。 多くの調達のベテランが、コミュニティ調達プログラムを介してコラボレーションを行うことで、新たなインサイトとインスピレーションを得ています。