Agilliticsは、組織がデジタルツインをスムーズに構築するために取るべきステップについて、私たちの考えを皆様と共有したいと思います。

デジタルツインは、物理的なプロセスや、アセット、システムなどを仮想的に再現したものです。組織はサプライチェーンのデジタルツイン構築および維持によって、複雑なグローバルサプライチェーンネットワークを管理することができます。デジタルツインは、サプライチェーンにおける水平方向の可視性の提供、パターンの発見による機会の特定、根本的な原因の特定による非効率性の排除、潜在的なディスラプションの対応計画の作成、現在のプロセスと利用可能なアセットの最適化などに活用されます。

デジタルツインの構築と維持は、単純なネットワークモデル化の取り組みではありません。少なくとも、オペレーション、財務、IT、BIチームによる部門を超えたコラボレーションが必要です。

サプライチェーンのデジタルツインの構築では、次の手順が広く採用されています。

デジタルツイン構築の7つのステップ

ステップ 1 :プロセスやアセットを厳密に把握する
組織によっては、サプライチェーンのエンドツーエンド(E2E)のデジタルツイン作成から始めたい企業もあれば、実験的に部門からプロジェクトを開始し、テスト後により広い領域に拡張すること選択をする企業もあるでしょう。どちらの場合も、サプライチェーンオペレーションの各構成要素とアセット(輸送/フリート、倉庫、在庫、調達など)を担当するチームが集まり、プロセスとアセットを厳密に把握し、仮想的にエンドツーエンド(E2E)でクローン化を目指します 。

ステップ2 :データソースを決定する
従来のネットワークのモデル化では、通常、過去データを活用しますが、場合によっては予測や計画が含まれることもあります。一方、デジタルツインが必要とするのはリアルタイムデータです。したがって、それらは一般的にモノのインターネット(IoT:Internet of Things)と密接に関連しています。プロセスやアセットを把握する段階で、オペレーションと財務に関連するすべてのデータが特定されるため、それぞれのデータソースと管理者も特定される必要があります。

ステップ 3 :ホスティングテクノロジーを選択する
ITアーキテクチャを持つデジタルツインを作成し維持する場合、多くの重要な技術要素があります。このアーキテクチャは、内部データ、外部データ、リアルタイムデータを含む複数のデータソースへの接続を可能にし、さまざまなデータ形式をサポートしなくてはなりません。複数のシミュレーションや最適化シナリオを実行するために拡張性が求められます。セキュリティと監視は、多様な目的やタスクを持つユーザーが簡単にアクセスできるように構成する必要があります。

ステップ 4 :サプライチェーンのデジタルツインをモデル化する
最適化とシミュレーションのためのサプライチェーンモデルを構築する場合と同様に、デジタルツインも長期的な目標を念頭に置いて構築しなくてはなりません。このアーキテクチャは、代替プロセスのシミュレーションと分析、アセットパフォーマンスの最適化、発生の予測を可能にする必要があります。

ステップ 5 :リアルタイムにデータに接続する
シミュレーションモデルの最適化と比較すると、デジタルツインには大きな2つ違いがあります。それは、デジタルツインでは詳細に及ぶ可視性のためにリアルタイムデータと最小限のデータ集約を利用することです。デジタルツインが構築されると、内部および外部のリアルタイムデータソースに接続されます。これには、センサーやRFIDなどの新たなテクノロジーやサードパーティとの連携に対する投資が必要となる可能性があります。

ステップ 6 :シミュレーションや、最適化、分析を実行
サプライチェーンのデジタルツインを活用した処方的、予測的、高度な分析の機会は、戦略的な面から実行系まで意思決定を促進します。必要に応じて機械学習と組み合わせることによって、オペレーションやアセットをシミュレーションまたは最適化して、インサイト(洞察)を得たり、代替シナリオをテストしたり、ディスラプションに対応可能になります。デジタルツイン活用結果のアウトプットを組織全体で共有すれば、組織全体にわたって実行計画を推進することもできます。

ステップ 7 :拡張し、強化する
サプライチェーンのデジタルツインは少しずつ構築され、テストされるものであるため、進化あるいは拡大させていく必要があります。組織全体にわたって拡張し、エンドツーエンド(E2E)のサプライチェーンのクローンを作成できますが、サプライチェーンを総体的に考えると、その範囲は組織の枠を超えてサプライヤーや顧客まで広げることもできます。デジタルツインは、内部ソースに限らず、サードパーティや業界組織などからのリアルタイムデータポイントを追加することで拡張することも可能なのです。

もちろん、サプライチェーンの維持、変更、拡張のためには、常にプロセス全体を適切に文書化する必要があります。