1. ホーム
  2. イベント
  3. 値上げ時代を乗り切る、 間接材購買改革の進め方
イベント

値上げ時代を乗り切る、 間接材購買改革の進め方

2023年2月28日(火)
14:00 - 15:30

終了済 オンライン開催

本講演では約2,000名のバイヤー集団「購買ネットワーク会」のフェローを務める梅原 広行 氏にご登壇いただき、間接材購買改革とは何か、そしてそれを実行するにあたって必要な考えやリソース、手法について実例を交えてご紹介します。

原価値上げ、経費増大が続く時代において、企業が利益を確保するためには「安く買う」から「高く買って高価値を」や「買わないで高価値を創出」を実現するための構造改革に取り組むことが急務となっています。

特に間接材購買においては、単価を下げると企業の利益に貢献できる原価(直接材購買)とは異なり、事業の構造を最適化する改革の必要性も高く、一般的なバイヤーという枠を超えて取り組まなければなりません。
この構造改革を実行するために必要な概念や発想、人材、手法、そして社内外への理解・納得を得るためにどうすれば良いのでしょうか。

そこで本講演では約2,000名のバイヤー集団「購買ネットワーク会」のフェローを務める梅原 広行 氏にご登壇いただき、間接材購買改革とは何か、そしてそれを実行するにあたって必要な考えやリソース、手法について実例を交えてご紹介します。

また、後半にはAmazonビジネスとCoupaが提供するソリューションが構造改革の実践にどのように貢献できるのかについてもご紹介します。

 

<本セミナーはこのような方におすすめです>

  • 調達・購買の見直しを通じて、コスト削減や業務効率化を実現したい方
  • ビジネス支出全体のコストの可視化・管理・統制を実現したい方
  • 購買管理システムを検討されている方

 

【利用規約】

※ 本セミナーのお申し込みを通して、Amazon.co.jpのプライバシー規約、およびCoupa株式会社のプライバシー規約に同意したものと見なします。

Coupa株式会社の個人情報取り扱いについては、こちらのプライバシー規約をご参照ください。

ご入力頂いた個人情報は、Amazon.co.jpにより取得・管理され、Amazon.co.jpプライバシー規約に従い取り扱われます。Amazonビジネスに関連する商品・サービス・イベントをご案内する目的以外で使用されることはありません。

またCoupa株式会社は、下記(3)に記載する目的のため、下記(2)に記載する者との間で、ご提供いただいたお申込者様の個人情報を共同利用いたします。

(1) 共同して利用される個人情報の項目
本登録ページにてご提供いただいたお申込者様の個人情報

(2) 共同して利用する者の範囲
①Coupa株式会社の関係会社
②アマゾンジャパン合同会社

(3) 利用する者の利用目的
①Coupa株式会社の関係会社
Coupa株式会社のプライバシーポリシーに定める目的
②アマゾンジャパン合同会社
Amazonビジネスに関連する商品・サービス・イベントをご案内する目的

(4) 当該個人情報の管理について責任を有する者の名称
Coupa株式会社

スピーカー

梅原 広行 氏

購買ネットワーク会 フェロー

全国の購買・調達に関わる2000名以上の会員が在籍している非営利情報共有コミュニティー「購買ネットワーク会」のフェローを務める一方、20年以上にわたり国内外の企業で購買職の実務家として購買改革を推進している。

小野田 哲也

アマゾンジャパン合同会社
Amazonビジネス事業本部

Amazonビジネスでは主に購買システムやERP等とのシステム連携を必要とする大手企業を担当。NTT研究所、カーネギーメロン大学客員研究員、IT企業営業責任者などの経験を経て、2017年よりアマゾンにて現職に従事。

小関 貴志

Coupa株式会社
代表取締役社長

NECにて大手企業に対する法人営業に従事し、その後デル、セールスフォース・ドットコムでインサイドセールス、セールス、オンラインマーケティング、営業教育部門のマネジメントを歴任、2014年からはマルケトの立ち上げに参画。2020年1月よりジャパン・クラウド・コンサルティングに参画し、2021年4月よりCoupa株式会社 代表取締役社長に就任。

スピーカー

梅原 広行 氏

購買ネットワーク会 フェロー

全国の購買・調達に関わる2000名以上の会員が在籍している非営利情報共有コミュニティー「購買ネットワーク会」のフェローを務める一方、20年以上にわたり国内外の企業で購買職の実務家として購買改革を推進している。

小野田 哲也

アマゾンジャパン合同会社
Amazonビジネス事業本部

Amazonビジネスでは主に購買システムやERP等とのシステム連携を必要とする大手企業を担当。NTT研究所、カーネギーメロン大学客員研究員、IT企業営業責任者などの経験を経て、2017年よりアマゾンにて現職に従事。

小関 貴志

Coupa株式会社
代表取締役社長

NECにて大手企業に対する法人営業に従事し、その後デル、セールスフォース・ドットコムでインサイドセールス、セールス、オンラインマーケティング、営業教育部門のマネジメントを歴任、2014年からはマルケトの立ち上げに参画。2020年1月よりジャパン・クラウド・コンサルティングに参画し、2021年4月よりCoupa株式会社 代表取締役社長に就任。