日時 | 2023年4月25日(火)13:00 - 14:30 |
---|---|
参加費 | 無料 |
会場 | Webセミナー |
主催 | Coupa株式会社、キャディ株式会社 |
物価が高騰し続ける今の時代に置いて、コストダウンは単に利益を増やすだけのものではありません。
コストダウンをすることで、厳しい市況感でも事業投資を継続できるようになり、競争力の向上につながり、
結果事業自体の継続性も向上させることになります。
そのためには、今までのような部分最適なコストダウンだけでなく、全体最適な施策「購買改革」が必要になります。
本セミナーでは全体最適な購買活動を行っていくため必要な「購買改革」について
間接材購買と直接材購買の2つの観点に分けてご説明するとともに、
Coupaとキャディがその実現をどのように支援できるのかについてもご紹介します。
【利用規約】
※ 本セミナーのお申し込みを通して、キャディ株式会社のプライバシー規約、およびCoupa株式会社のプライバシー規約に同意したものと見なします。
Coupa株式会社の個人情報取り扱いについては、こちらのプライバシー規約をご参照ください。
キャディ株式会社の個人情報取り扱いについては、こちらのプライバシー規約をご参照ください。
またCoupa株式会社は、下記(3)に記載する目的のため、下記(2)に記載する者との間で、ご提供いただいたお申込者様の個人情報を共同利用いたします。
(1) 共同して利用される個人情報の項目
本登録ページにてご提供いただいたお申込者様の個人情報
(2) 共同して利用する者の範囲
①Coupa株式会社の関係会社
②キャディ株式会社
(3) 利用する者の利用目的
①Coupa株式会社の関係会社
Coupa株式会社のプライバシーポリシーに定める目的
②キャディ株式会社
キャディ株式会社のプライバシーポリシーに定める目的
(4) 当該個人情報の管理について責任を有する者の名称
Coupa株式会社
スピーカー

荒濤 大介
キャディ株式会社DRAWER事業部
自治省(現総務省)からキャリアをスタートし、マッキンゼー、Apple日本法人の法人営業統括、米スタートアップStripeの日本代表などを経て、2023年よりキャディに参画。 公務員になった頃からの夢である「日本の変革」を、日本経済の屋台骨であるモノづくり産業において実現したいという情熱を持って、キャディに転身。

鶴岡 信介
Coupa株式会社戦略/バリュー/ソリューションコンサルティング本部長
1998年慶應義塾大学卒業後、トーマツコンサルティング(株)(現デロイト トーマツ コンサルティング合同会社)にてIT化戦略企画立案、BPO事業企画等に従事。 2001年よりバーチャレクス・コンサルティング(株)にて開発プロマネを経験後、2005年よりSAPジャパン(株)にて経営層向け投資対効果提案チームの立ち上げ、経営戦略チームの立ち上げ、ビジネスオペレーション等に従事。 2012年グロービス経営大学院にてMBA取得。 2015年より臨床試験クラウドのメディデータ・ソリューションズ(株)にて、APAC地域顧客への投資対効果提案、経営戦略立案等に従事。 2020年より現職。